豊葦神社(通称:遙拝神社)・御朱印もあり!駐車場もあり!

今回は口コミでもいい景色で落ち着く場所でした・・・という口コミもあり行ってきました。

広い境内できれいに手入れされて癒される場所でした。

白くて大きな鳥居があります。

階段がある神社の写真

この階段にも深い意味があるようです。

現存の石段に、いろは一二三等の文字の刻みが今なお残っている。しかし、征西府最後の高田御所に御在館あったのは良成親王でありこの宮に参拝され、吉野の皇居と阿蘇宮を遥拝して、国家の安泰を祈られたのは良成親王ではないかという伝えもある。

引用:遙拝神社サイトより

目次

豊葦原神社とは

国道二一九号線バス停「遥拝」の近く、球磨川を見下ろす小高いところにあり景色も素晴らしい場所にあります。

神社の写真
Screenshot

神社の看板があり少し狭い道を入っていくと駐車場があります。

駐車場は無料でした。

大きな石と看板がある写真

鳥居の跡のようです。元禄10年(1697年)高田八ヶ村の庄屋によって奉納されたものです。

なまず信仰でご利益

ナマズは日本全土に生息しており、長い間日本人に親しまれている魚種です。
 ナマズは、「地下の巨大なナマズが暴れることで大地震が起きる」という伝承で知られていますが、九州では古来よりナマズを神の使いと仰ぎ、「ナマズ信仰」が根付いています。

神武天皇の孫神にあたられる健磐龍命は阿蘇にカルデラ湖があった時代、外輪山を蹴破って水を抜き田畑を造られたという伝説があります。その際、湖の主である大ナマズが水をせき止めたため、健磐龍命によって退治されました。(阿蘇伝説)

 引用:遙拝神社サイトより
 大ナマズの霊は、こちらの神社を含め県内各地で祀られているようです。

大なまずを祀る話は今回初めて知ることができました。

遙拝神社は絶景スポット

遙拝神社は美しい景色と歴史的な背景で結びついた神社です。

小高い場所にあり美しい球磨川を眺めることができ春には桜が咲き誇る八代の人気花見のスポットです。

看板の写真

お稲荷さんにも参拝させていただきました。

赤い鳥居の写真

御朱印

500円で御朱印を書いていただきました。

御朱印の写真

まとめ

神社参拝は気持ちもスッキリなり本当に癒されますね。

おまけに歴史も知ることができ勉強になります。

御朱印を集めている方には最高の場所になります。いかれる機会がありましたら、ぜひ参考にされてください。

最後まで読んで頂きありがとうございました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次